お久しぶりです。
住まい情報チームの北川です。
先日、僕の担当するクライアント様が開催する
「家相・風水セミナー」
に参加して来ました!!
僕自身、風水に関しては
「家の西側に黄色いものを置くとお金がたまる」
だとか
「北まくらで寝ると縁起が良くない」
などの一般的なことしか知らないただの一般ピーポーです。
しかし、そんな僕でも理解できるひじょ~に分かりやすいセミナーでした。
セミナーの中でも特に目から鱗だったのが
「北まくらはむしろやった方が良い」
という話。
元々、北まくらは亡くなった方を寝かせる方向が北向きであるということから来ています。
これは皆さん知っていますよね。
「それなら縁起悪いじゃん」って思いますよね。
しかし、亡くなったかたの出棺のときに皆さんなんと言いますか?
「安らかにお眠りください」っていいますよね。
その言葉の通り、実は北まくらって非常に安眠できる効果があるらしいです。
逆に南まくらは、冴えてしまって眠れないらしいです。
「寝る子は育つ」といいますが、講師曰く
子供は北まくらの方が絶対に良いとのことでした。
もう一つ、気になったお話を
風水の八方位の中に
「鬼門」っていうものがあるのを知っていますか?
方角でいうと
「東北」に当たります。
「鬼門」っていうからにはやはりイメージが良くないですよね?
しかし、これも実は悪い意味ではないらしいんです。
風水の基本の十二支と八方位を図に表わしてみますと
北
子
北西 亥 丑
東北(鬼門)
戌 寅
西 酉 卯
東
申 辰
南東 未 巳
東南
午
南
となります。
鬼門と言われる方角の「東北」を見てみますと十二支は
「丑」・
「寅」です。
皆さんは鬼をイメージするとき、どんな顔をイメージしますか?
角と牙の生えた怒った形相の鬼を想像しますよね。
よく考えてみてください。
「丑」には角があり、「寅」には牙があります。
実は、「鬼門」の「鬼」はここからきたらしいんです。
だから、「鬼門」だからって縁起が悪いとかそういうことはないようです。
今回、聞いた「家相・風水」の話は基本中の基本の基本くらいのものでした。
方角によって、ラッキーアイテムだったり、色がありますが
単純に十二支で方角が決まるような簡単なものではないそうです。
自分の生年月日などいろいろ考慮した上で
自分だけの方位が決まるようです。
ちゃんと、正確な方角を調べて正しい「開運」を学びたいものです。
気になる方は、今回セミナーをやっていただいた「住まいるカレッジ」
さんのHP
http://www.smilecollege.jp/index_000.htmlを見てみてください。
それではまた。
******************************************************
登録・利用はぜーんぶ無料♪
☆住まいラボメンバー大募集中!☆
①お得な住宅情報&県内の住宅見学会情報をメルマガで毎週お届け
②住宅セミナー&イベントに参加できる
③住まい情報フリーマガジン「womo@home」が家に届く(年4回)
④プレゼント付きアンケートに応募できる
↓ 登録はコチラから♪ ↓
https://www.sol-ia.jp/sumailab/inquiry/registration/index.php
******************************************************
「住まいラボ」では、様々な住宅情報をこれからも発信していきたいと思っています
これから家を建てる人も、既に家を建てた人も
「こんな情報を知りたい!」などご意見がありましたら、
info@sumailab.net までお気軽にメールして下さいネ♪
お待ちしていまーす!
静岡 住宅なら 「
静岡住まいラボ」